かしこく やさしく たくましく
深谷市立深谷東幼稚園
のびのびと 楽しく学んで すくすく育つ
〒366-0034 深谷市常盤町62-2
℡048-501-2738 Fax048-501-2764
かしこく やさしく たくましく
深谷市立深谷東幼稚園
のびのびと 楽しく学んで すくすく育つ
〒366-0034 深谷市常盤町62-2
℡048-501-2738 Fax048-501-2764
★6月10日は「時の記念日」ということもあり、こあら組さんではあじさいの時計作りです……時計の数字の位置を間違えないように慎重にのり付けをしています……子供たちなりに「時間」を意識したり、「時間」に関心をもったりしてほしいですね
★年長さんのクラスでは、埼玉県の「3つのめばえ」カレンダー作り(お家用)をこの4月から始めています。今日は5月最終日ということで、6月のカレンダー作りです……「きがえよう じぶんひとりで できるかな」の標語を見ながら、自分の好きな色で色塗りを楽しみました
【きりん組】
【ぞう組】
今日の給食は、バターロールパン、チキンの香味焼き、マカロニサラダ、ビーフシチュー、牛乳でした。幼稚園での給食にもすっかり慣れた3歳児さん。今日もにこにこ笑顔で「おやさい、たべられるようになったよ」と、喜んで食べる姿がありました。ビーフシチューも人気でペロリ!とおいしくいただきました。
★からっと晴れた天気のもと、朝から元気いっぱいの年長さんです……野菜の様子を見に行くと食べ頃のピーマンがたくさんなっています!……今日もはさみを上手に使って収穫です
※そろそろ、年中さんも収穫できそうです♪
★今日の給食は、ご飯に春巻き、生揚げのチャオサイ、わかめスープ、牛乳です。春巻きやチャオサイ、スープでご飯がすすむぱんだ組さん……今日もぺろり!でしたね
★今日は朝から雨模様……午前中はどのクラスも教室、遊戯室での活動です……年長さんは教室で制作やごっこ遊び、年少・年中さんは遊戯室でゲームや運動遊びで楽しみました
【年長】
【年中】
【年少】
★今日の給食は、カレー風味かつ丼に小松菜とキャベツのサラダ、あさりと豆腐の味噌汁、牛乳です。小松菜、キャベツ、コーン、にんじん、玉ねぎ、ほうれんそうと、今日も野菜たっぷりの給食です……かつ丼ももちろん!おいしかったね
★こあら組さんではテーブルの上に敷いた大きなビニールの上でフィンガーペインティングです!青色・水色の絵の具を手のひらでのばしていく子供たち……ぬるぬる?つるつる?ひんやり?みんなとても気持ちよさそうです……子供たちが塗りのばした絵の具は模造紙に写し取りされましたが、このさき、どんな活動(遊び)になっていくのでしょう?とても楽しみですね
★ショーン先生の英語をとても楽しみにしていたぱんだ組さん、今年度の「英語であそぼう」が始まりました……笑顔いっぱい!ショーン先生の話術にはまる子供たち「アイムハッピー」「アイムサッド」「アイムハングリー」「アイムスリーピー」……気分(気持ち)を伝える言い方を身ぶりをまじえながら楽しく学びました
★家庭・地域とともに歩む幼稚園づくりを目的とした「深谷東幼稚園運営協議会」が本日発足しました。今後、深谷東幼稚園の教育活動・運営等について様々な立場からご意見をいただくことになります。園内を参観した後の意見交換では、「子供たちが楽しそうに教室や園庭で遊んでいる」「あいさつがとてもしっかりできている(自分から)」「施設が新しく……子供たちが有意義に楽しく利用している」「日々の生活が小学校につながっているようだ」等々の言葉をいただきました。また、「新しい遊具だから大丈夫、という先入観は捨て安全を確保してほしい」「新しい先生が増えている……信頼関係を大切にして安心して預けられるいい保育をしてほしい」という意見もいただきました……心強いサポーターを得た心境です
~お客様に、元気なあいさつができましたね~
〇園児募集パンフレット
R4:市立幼稚園園児募集パンフレット_page-0001.jpg
R4:市立幼稚園園児募集パンフレット_page-0002.jpg
〇令和4年度深谷東子育て支援センター【案内】
〇幼稚園教諭を募集しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |