旧常盤幼稚園の日誌

旧常盤幼稚園の日誌

どうぶつの国?

リズム室が動物の国になっています!

さくら組はどうぶつづくりに集中しました。

どうぶつの特徴をもようや動きに表しています。

みんなで力を合わせる体験が工夫を生んでいきます。

  

みんなのバス

みんなのバスを走らせよう!

うさぎ組のバスづくりが進んでいます。

3チームが話し合って作っています。

窓をつけ、タイヤをつけて、飾り付け。

  

さくら組・どうぶつ制作

「エルマーのぼうけん」に行きたいな

さくら組は、リズム室を使ってどうぶつを作っています。

エルマーといっしょにぼうけんに行けるでしょうか。

今日の制作は、どうぶつの色づけです。

ボンドを塗る。ラシャ紙を貼る。形を整える。

友達と協力し、分担してすすめました。

  

 

 

 

うさぎ組・バス制作

みんなで話し合ってバスを作っています

うさぎ組は、ごっこ遊びのイメージをふくらませ

みんなでバスを作ることになりました。

バスにはみんなで乗ります。

それに、バスには運転手さんもいます。

3色のバスには子供達の夢も乗りそうです。

  

 

 

リースづくり

さまざまなリースができています

うさぎ組・さくら組ともリースを作っています。

「ハロウィン」に向けた取り組みでもあります。

素材をいかしたデザインや色彩を

さまざまに工夫しています。

  

 

 

どうぶつづくり

段ボール箱がどうぶつに

さくら組の段ボール箱あそびは

どうぶつづくりに発展しています。

グループごとに話し合ってきめたどうぶつです。

形ができて、飾り付け、背中にのって・・!

 

ケーキづくり

おいしいケーキになあれ

うさぎ組はケーキづくりに取り組みました。

段ボールの「スポンジ」に

どんぐり、まつぼっくりなどが

飾り付けられていきました。

 

縄跳びあそび

縄跳びがとべるようになりたいな

うさぎ組は縄跳びあそびがはじまりました。

友達の見本や先生のアドバイスで1回、2回と

とべるようになってきました。

 

 

 

 

 

段ボール箱遊び

段ボール箱を使って遊びました

さくら組はリズム室で段ボール箱遊びをしました。

さまざまな大きさの段ボールを重ねたり、

組み合わせたり、向きを変えたりし、

その中をくぐるなど遊びが広がりました。

 

どんぐりを使って

拾い集めたどんぐりが変身中です

どんぐりや松ぼっくりなど、たくさん集まりました。

保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。

うさぎ組・さくら組とも、

遊びや想像が広がり、どんぐりが変身しています。

 

 

 

何ができるかな

空き箱をつかって制作中です

うさぎ組は空き箱などを使って、

自分の見えるもの(世界)を作っています。

空き箱などはお家の方にご協力いただきました。

様々な形から想像をふくらませて構成していきます。

これから飾り付けも加えて何ができるのでしょうか?

さくら組・ボール遊び

さくら組のボール遊びが始まりました

常盤公園の広場を借りて、

さくら組のボール遊びが始まりました。

コーチからボールを使っての遊びやゲームを教えていただき

ボールを追いかけ、力いっぱい走り回りました。

  

 

 

楽しかったえんそく

えんそくの絵を掲示しました

思いっきり遊んだ遠足の絵が描けました。

画面いっぱいに楽しく遊んだ様子が描けています。

クレヨンと絵具をつかっての表現からは

さわやかな秋の日の空気も漂ってきます。

 

 

教育実習生

みなさんよろしくお願いします

2週間の教育実習がはじまりました。

今年度二人目の教育実習生です。

地域の先輩でもある実習生には

たくさんのことを学んで欲しいと思います。

 

「仲良くお願いします。」とみんなで園歌を歌いました。

歯科検診

歯科園医さんに診ていただきました

登園後、歯科検診を行いました。

うさぎ組から一人ずつ丁寧に歯科園医さんに診ていただき、

検診後、さくら組の子供達はお礼のあいさつをしました。

検診結果のお知らせがあった場合には、

かかりつけの歯医者さんを受診してください。

楽しかったな!徒歩遠足!

楽しかった徒歩遠足の絵を描きました

うさぎ組・さくら組は、

昨日の徒歩遠足で楽しかったことを描きました。

絵を描く速さはいつも以上で、

描かれた顔の表情はみんな笑顔でした。

  

 

 

徒歩遠足に行ってきました

ブリッジパークに行ってたくさん遊びました

親子バス遠足にかわる徒歩遠足を行いました。

さくら組・うさぎ組のペアで手をつなぎ、

交通ルールを学びながら、安全に気を付けました。

ブリッジパークではゲームとクイズのあと

遊具やボール、生き物さがし、草あそびなど

たくさん遊びました。

 

   

 おいしいお弁当はみんな完食!

帰り道は少し疲れていましたが、

最後までがんばって歩きました。

外遊びは楽しいな

楽しく外遊びをしています

子供達は登園後、園庭(校庭)に出ます。

「うんどうあそび」でのリズムに合わせて踊ったり、

「こおりおに」では走ったりと外遊びを楽しみます。

遊びにはコミュニケーションがあり、工夫もあります。

思い思いの遊びをやりきった子供達は次の活動に集中します。

 

今日は曇り空です。明日は徒歩遠足です。晴れますように!

うんどうあそびの絵

元気いっぱいにうんどうあそびの絵

うんどうあそびの絵が廊下に掲示してあります。

画面から、楽しさと元気が伝わってきます。

保護者の皆さまには、

絵をみていただく機会を設けたいと思います。

 

紅白玉投げ遊び

「紅白玉投げ」で遊びました

運動遊びの保護者種目で行った「紅白玉投げ」を

工夫して、さくら組のみんなで遊びました。

バイキンマン段ボールをめがけて、

やわらかいゴムボールを力いっぱい投げます。

勝敗は1勝1敗のようでした。

 

10月になりました

五感を働かせ秋を感じて遊びます

「どんぐりを拾いました」と、

登園時にどんぐりを手にした報告をいただきました。

クラスににはススキも飾られ、

十五夜を迎える環境も整いました。

 

子供達は、さっそくどんぐりでコマを作ったり

色を塗ったりして遊びました。

 

共同募金

共同募金へのご協力をお願いします

本日から共同募金運動が始まりました。

共同募金運動は、

「つながりをたやさない社会づくり」がテーマです。

助け合う気持ちが子供達にも育っていく運動にしたいです。

ご協力をお願いします。

 

9月の誕生会

みんなで誕生日をお祝いしました

9月の誕生会から、うさぎ組・さくら組一緒の

誕生会にすることにしました。

 

誕生月の友達(7月に欠席した子も含めて)にお祝いの言葉をかけ、

自己紹介、質問コーナー、歌のプレゼントに続いて

先生方とさくら組の子供達の共演の劇がありました。

 

お家で、誕生会の様子を聞いてみてください。

 

 

 

さくら組・耳鼻科検診

耳鼻科検診は常盤小学校に行って

さくら組の耳鼻科検診を行いました。

本来であれば1学期に計画していた検診です。

さくら組の子供達は、小学校に入ることで、

少々緊張していました。

就学時健康診断前の小学校体験にもなったと思います。

常盤小学校の養護の先生には大変お世話になりました。

子育て広場

未就園のかわいいお客さんを迎えました

教育委員会主催の「子育て広場」が行われました。

未就園のかわいいお客さんも交えて

「ミニうんどうあそび」をしました。

青空もときどき見える園庭(校庭)では

休み時間の小学生も応援してくれました。

 

「№1(ナンバーワン)体操」「かけっこ」

 

「GOOD LUCKY」「よさこい雷神 ソーラン風神」

楽しかったうんどうあそび

楽しかったうんどうあそびを絵にかきました

「おやとこのうんどうあそび」の楽しい思い出を

絵にかきました。

画面いっぱいに楽しさが伝わってくるようです。

 

リズムあそび

うんどうあそび・リズムあそびが広がります

登園後、テラスに用意したなるこやポンポンを手に持ち、

先生がかけてくれたリズムにのりのり。

さくら組、うさぎ組の

リズムの振り付けを子供達が教えあって楽しんでいます。

 

おやとこのうんどうあそび②

応援、ありがとうございました!

  

  

保護者の皆さまには、子供達への応援をいただき、

ありがとうございました。

また、用具の運搬等にはPTA役員の方々をはじめ、

保護者の皆さまのご協力に感謝申し上げます。

おやとこのうんどうあそび①

元気に、笑顔で、最後まで!

本日の「おやとこのうんどうあそび」は

常盤小学校の体育館をお借りして行いました。

子供達は元気に、笑顔で、最後まで

頑張りました。

  

  

 

体育館で行います

本日の「おやとこのうんどうあそび」は、天候不良により、常盤小学校体育館で行います。

おやとこのうんどうあそび

「おやとこのうんどうあそび」について

次のことについて、ご協力をよろしくお願いします。

〇9:00までに登園してしてください。

 持ち物や身支度は各担任からお知らせしたとおりです。

〇駐車券のあるご家庭も含めて自動車での来園はできません。

 小学校や公園の駐車場の利用、路上駐車はしないでください。

〇駐輪場所は、園舎西側に用意します。 

※雨天や園庭の状況により小学校の体育館で行う場合に限り、

 8:00に、各クラス連絡網で連絡します。

 その場合、保健安全委員会の方には、用具等を体育館に運ぶので、

 8:30に、幼稚園にご集合ください。

 

出番を待っています

みんなで作った道具も出番を待っています

子供達の使う道具は、手作りです。

明日の「うんどうあそび」での出番を

心待ちにして待っています。

 

晴れるといいね

明日は「おやとこのうんどうあそび」です

明日の天候が若干気になります。

「うんどうあそび」で使う用具はそろっています。

明日は、晴れるといいですね。

 

 

リズム練習

リズム練習もいよいよ仕上げへ!

運動遊びまであと二日です。

うさぎ組・さくら組のリズム練習では

当日の支度を整えました。

 

 

外での練習に加え、小学校の体育館での練習も行いました。

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました

9月の避難訓練は地震を想定したものです。

子供達は机の下にもぐり、

机の脚をしっかり握りました。

その後、校庭の中央まで避難しました。

 

訓練を終えて、園舎にもどりました。

ご家庭においても、いざというときの話し合いを

ぜひ行っておいて欲しいと思います。

リズム練習

決めのポーズをバッチリと!

うさぎ組・さくら組のリズム練習は

仕上げの練習になってきました。

リズムの最後に決めのポーズをつくります。

うさぎ組の練習では、

バッチリ決まったポーズに小学生から拍手をもらいました。

 

 

運動遊び・予行練習

運動遊びの予行練習を行いました!

運動遊びの当日と同じように

開会式の練習から始めました。

障害物競走での体の使い方はよくなってきました。

リズムは一人一人の動きが大きくなりました。

 

PTA保健安全委員会のみなさんには、

お手伝いをいただきありがとうございました。

当日もよろしくお願いします。

 

 

さくら組・リズム練習

「よさこい雷神 ソーラン風神」を力強く

練習を重ねて動きが大きくなってきています。

なるこの音もリズムを刻んでいます。

力強いさくら組が見られます!

 

うさぎ組・リズム練習

身支度も整えて、「GOOD LUCKY」

運動遊び当日のセーラーを身に着けて練習しました。

金と銀のポンポンを元気にふります。

かっこいいですよ!

 

十日後を目指して

運動遊びの練習が進んでいます

運動遊びまで、あと10日です。

毎日少しずつ練習を積んでいます。

保護者の皆さまに応援をいっぱいもらえるよう

子供達はがんばっています。

子供達の体調管理をよろしくお願いします。

 

さくら組・9月の制作

なつのおもいで→お月見を制作しました

夏休みの思い出を絵にかいて

廊下に掲げました。(指定の日にごらんください)

今年は10月1日が十五夜です。

一人一人の夢を込めたお月見になりそうです!

 

うさぎ組・9月の制作

なつのおもいで→トンボを制作しました

なつやすみのおもいでの絵をかいて

廊下に掲げました。(指定の日にごらんください)

クラスの壁面には、トンボがたくさん飛んでいます。

トンボの羽の着色に工夫があります!

 

うさぎ組・リズム

園庭(校庭)での練習も行いました!

うさぎ組のリズム

「GOOD LUCKY(グッドラッキー)」

の練習も園庭で進んでいます。

室内とは違う環境でも子供達はがんばります。

 

さくら組・リズム

なるこをもって元気よく!

さくら組のリズム

「よさこい雷神 ソーラン風神」

の練習が進んでいます。

隊形移動も加わりたのもしく感じます。

 

№1(ナンバーワン)体操

運動遊び・準備運動も上手に!

今朝の全体練習は、開会式です。

入場行進の後、あいさつを聞く練習も加えました。

準備運動の「№1(ナンバーワン)体操」は

リズムにのって子供達の体が動いています。

障害物競走の練習

障害物競走・キラメイジャーになるぞ!

さくら組戦隊キラメイジャーと

うさぎ組戦隊キラメイジャーの練習をしました。

数々の障害物に挑戦して走ります。

キラメイジャーのポーズがきまるかな?

 

 

「この足と~まれ」

「鬼ごっこする人、この足と~まれ!」

子供達は遊びの名人です。

登園してすぐに遊びがはじまります。

「鬼ごっこする人、この指・・・」

ではなく、「この足と~まれ!」で友達を集めています。

さくら組・リズム練習

「よさこい雷神 ソーラン風神」

さくら組は「よさこい雷神 ソーラン風神」を

練習しています。

なるこを持って、元気に踊ります。

隊形の変化もこれから加えられます。

 

入場行進は堂々と

元気に堂々と入場行進

入場行進の練習をしました。

さくら組に続いてうさぎ組も

元気に堂々と行進ができるようになってきています。

 

 

 

「№1(ナンバーワン)体操」はリズムにのっています。

 

万国旗づくり

「親と子の運動遊び」を彩る万国旗です

さくら組と、うさぎ組では、万国旗を作っています。

世界の国々の旗をみて、お気に入りの旗を選びました。

コロナの後には世界の国々の人たちと会える日が来ますね。

 

 

入場行進の練習

運動遊び・入場行進の練習をしました

さくら組とうさぎ組の合同練習は、入場行進です。

うさぎ組は、初めての行進ですが、

さくら組にならって元気に腕をふって、

堂々とした入場です。

 

行進の練習をしたあと、

「№1(ナンバーワン)体操」も頑張りました。

 

さくら組・箱づくり

フウセンカズラの種を入れる箱

さくら組が育てているフウセンカズラは

種ができてきました。

種を集めて入れておく箱を作りました。

 

カマキリをみつけたよ

カマキリをみつけたよ!

自由遊びのとき、うさぎ組の子供達が

カマキリをみつけました。

カマキリの世話のしたかをみんなで相談しました。

 

「運動遊び」の練習

「№1(ナンバーワン)体操」を元気よく!

朝の自由遊びを終えたあと、

「運動遊び」の練習を行いました。

開会式での準備体操となる

「№1(ナンバーワン)体操」を、

うさぎ組・さくら組合同での練習です。

ミッキーマウスマーチにのせて元気に体を動かします!

 

 

 

10月のカレンダー

10月のカレンダーを更新しました

10月のカレンダーに主な予定を記入しました。参考にしてください。なお、今後の諸状況により変更になることもありますので、ご了承ください。

ゴールに向かって

ゴールに向かって走りきるぞ!

親と子の運動遊びを9月25日に行います。

今日から、それぞれの種目練習を始めました。

さくら組の「30メートル走」をお手本に、

うさぎ組は「25メートル走」を走りました。

ゴールに向かって全力で走りきるって気持ちいいい!

 

なつのおもいで

「なつのおもいで」がいっぱいです!

昨日、子供達から「なつとあそぼう」を預かりました。

午前中の始業式や外遊びなどをして降園後、

各クラスの廊下には「なつのおもいで」を掲示しました。

コロナ禍の中でも、工夫して楽しい思い出を

家族で、時にはお友達と過ごした様子にニッコリしてしまいます。

夏休み中のご協力に感謝します。

 

 

なお、保護者の皆様には「なつのおもいで」を

順次ご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

さくら組・始業式

全員そろって始業式・さくら組

さくら組の子供達も夏休みの約束をしっかり守って

全員そろって始業式を迎えました。

「早寝・早起き・朝ごはん」、交通安全、

手洗い・うがいをこれからも行っていくことを話しました。

 

 

こしぼねをたてる座り方を確認し、

「こしぼねをたてるこ」の詩を紹介しました。

 

うさぎ組・始業式

全員そろって始業式・うさぎ組

夏休みの約束をしっかり守った4歳児がそろいました。

2学期も「早寝・早起き・朝ごはん」、交通安全、

手洗い・うがいをしていくこと、

こしぼねをたてて椅子に座ることを話しました。

 

そして、くつをそろえることを目標に加えました。

 

開園記念日

46年目の開園記念日を迎えました

常盤幼稚園は、昭和49年9月に、

現在の「さつき公園」の場所に開園しました。

卒園生は昨年度まで3600名に及びます。

園歌は昭和51年6月に制定されました。

常盤幼稚園は今年度で閉園になるので、

最後までしっかりと園歌を歌っていきたいと思います。

 

2学期が始まります

9月2日から、2学期が始まります!

本日、8月31日まで「夏季休業日(夏休み)」。

明日、9月1日は開園記念日で休業日です。

9月2日(水)に2学期が始まります。

「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を続けて、

元気に幼稚園に来てください!

登園時間は、8:30~8:50です。

幼稚園説明会

(仮称)新幼稚園説明会が開催されました

幡羅公民館において、28日(金)に

(仮称)新幼稚園説明会が開かれました。

会場は3密を防ぐため人数制限があり、

10:00~と11:00~の二部制となりました。

ご参加、ご協力いただき、ありがとうございました。

 

今回の説明では、

①新幼稚園は令和3年4月開園予定。

②市立幼稚園全園にて3歳児を受け入れる。

③新幼稚園は給食室で調理された給食の提供。

④預かり保育時間の延長、休業日の預かり保育あり。

⑤新幼稚園の西側の用地に駐車場(約60台)あり。

⑥定員や預かり保育の時間、料金などは10月に公表。

⑦願書受付期間は10月12日(月)~23日(金)。

などです。詳細については決定され次第、HPにも掲載していきます。

窓掃除

窓がきれいにしました!

来週には始まる2学期に向けて

熱中症に気を付けながら、窓掃除をしました。

各組とリズム室の窓ガラスをふき、

網戸もふきました。

明るさを増した室内で、

子供達が楽しく遊び、元気に活動して欲しいと思います。

 

 

元気です!フウセンカズラ

フウセンカズラは元気に待っています!

さくら組が育てている(個人分は家に持ち帰り)

フウセンカズラは、

太陽の光をいっぱいにあびて

子供達の登園を待っています!

 

「9月2日に会えるね。楽しみです!」

リンク先を設定

HPのリンク先を設定しました

本ホームページ左側の「リンク(深谷市内の幼稚園)」には市立幼稚園のホームページを設定し、「リンク(そのほか)」には県・市教育委員会や関連小中学校のホームページを設定しました。ご活用ください。

網戸の掃除

網戸のほこりをはらいました

各部屋などの網戸のほこりをはらいました。

2学期も部屋を換気する際に活用していく網戸です。

 

感染症拡大防止のために

サーキュレーター、空気清浄機を使用

感染症拡大防止のため、新たにサーキュレーターと空気清浄機が

深谷市教育委員会により設置されました。

2学期から各室内で適宜に使っていきます。

  

新幼稚園説明会の連絡

新幼稚園説明会のお知らせ(重要)

8月28日(金)に開催される(仮称)新幼稚園説明会は、幡羅公民館の会場設営(3密を防ぐための人数制限あり)の都合により、多数になった場合には、2部制(10:00~、11:00~)にて行うとの連絡がありました。あらかじめご承知おきください。なお、11:00~の説明会になった場合には、控室があるので開始までの時間をお待ちいただきたいとのことです。

園長あいさつの掲載

園長あいさつを掲載しました

常盤幼稚園のホームページをご覧いただきありがとうございます。

ホームページ左側「メニュー」欄の「幼稚園の概要」項目から入って、「園長あいさつ」があります。教育目標や目指す園児像など活動の概要を記載しました。

また、「園の生活」では、こしぼねを立てることについても掲載しました。

義援金の受領証

令和2年7月豪雨義援金の

受領証が届きました

日本赤十字社埼玉県支部長さまから、7月31日付けで受領証が送付され、届きました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

なお、受領証にはお礼の言葉も添えられていますので、掲載して紹介いたします。

『このたびは、義援金のご協力をいただき誠にありがとうございます。

 日本赤十字社ではお預かりした義援金を一早く被災者の方々にお届けいたします。

 また、一方で被災地における災害救護活動やこころのケア活動等については、日本赤十字社の総力をあげて取り組んでいるところです。

 これらの活動は皆様方からお寄せいただく赤十字活動資金で行っております。

 つきましては、被災者への義援金と同様に赤十字の活動資金のご協力も賜りますようよろしくお願いいたします。

   日本赤十字社埼玉県支部長   』

換気扇の掃除

換気扇を掃除しました

園舎内の換気扇の「ふた」を開け、

「ふた」や吸入口周辺をきれいにしました。

  

換気口もきれいに

室内の換気口もきれいにしました

天井の換気口も掃除です。

 

 

できる範囲でメンテナンスを行い、

室内の環境を守っていきます。

 

エアコンのフィルター掃除

エアコンフィルターをきれいに!

1学期、扇風機と併用して使ったエアコンの

フィルターをきれいにしました。

 

フィルターの埃は水道で洗い、

  

日陰で乾かして、装着。

リフレッシュしたエアコンは2学期も活躍しそうです。

扇風機をきれいに

扇風機をきれいにしてスッキリ!

うさぎ組・さくら組・リズム室の

扇風機の掃除をしました。

1学期中、換気と熱中症予防に活躍した扇風機です。

ほこりを拭い落として

きれいにスッキリしました!

掃除前

 

掃除中

きれいになってスッキリ!

暦は立秋ですが

暦の上では「立秋」となりましたが・・

暦の上では「立秋」となりましたが、

暑さの厳しい日が続いています。

休業中、朝いちばんの仕事は、

園舎の掃除や園庭の除草などです。

1学期を振り返りながら、2学期に向けての準備が

一歩一歩と進められています。

暑中見舞い

暑中お見舞い申しあげます

梅雨明けと共に、暑い日が続いています。

冷たいものが欲しかったり、寝苦しかったり、

体調を崩していませんか?

ご自愛ください。

 

強い日差しの下、「夏季休業日」ならではの静かさです。

 

フォトアルバムの写真追加

フォトアルバムの写真を追加しました

フォトアルバムに子供達の活動している様子を追加しました。1学期は6月・7月の活動となりましたが、子供達の成長がたくさん見られた2ヶ月でした。

9月の行事予定

9月の行事予定を追加しました

9月のカレンダーに、主な行事予定を記入しました(8月3日現在)。カレンダーの日付をクリックすると、その内容が表示されます。また、月表示をクリックすると、1ヶ月の内容が表示されます。

なお、新型コロナウィルス感染拡大防止などのために、行事予定や行事内容が変更になることもあります。

さくら組・終業式

さくら組・1学期の終業式を行いました

うさぎ組に続いて、さくら組の終業式を行いました。
園歌は上手に歌え、話をしっかりと聞きます。
こしぼねをたてる座り方も慣れてきました。
 

 


 

早寝・早起き・朝ごはん
交通安全の約束
手洗い・うがいをしっかりと
夏休み、3つの約束です。

うさぎ組・終業式

うさぎ組・1学期の終業式を行いました

終業式をクラス毎に行いました。
うさぎ組の子供達は、初めての終業式です。
4列並びも覚え、園歌も歌えるようになりました。
夏休みの約束を3つ伝え、
こしぼねをたてる座り方も確認しました。

 

 

義援金のご協力ありがとうございました

令和2年7月豪雨の義援金を届けました

今週3日間、義援金にご協力いただき、
ありがとうございました。
合計額 3,242円 を
本日、深谷市社会福祉協議会に届けました。

(深谷市社会福祉協議会・入口のポスター)

みんなでそうじをしました

みんなでロッカーをきれいにしました

1学期の登園日も今日を含めて2日となりました。
うさぎ組・さくら組では、
自分のロッカーを子供達がきれいにしました。
ぞうきんを使ってきれいにするそうじは、
身の回りの整理整頓の習慣につながります。

 

体験を積んでいます

子供達は様々な体験を積んでいます

1学期も残り少なくなってきました。
集団での遊びを楽しんだり、
一人一人の活動を振り返ったりして、
体験を積んで自分のできることを広げています。

うさぎ組・ふれあい遊び

さくら組・なつやさいのさいばいを絵にする

さくら組 7・8月誕生会

さくら組 7・8月誕生会を行いました

5名の子供達が、7・8月生まれです。
かんむりとペンダントをもらってニッコリ笑顔。
それぞれの質問への答えを覚えている友達も立派です。
先生方からのプレゼントにも大喜び。
子供達と先生方との絆も深まる誕生会です。

  

 

 

うさぎ組 7・8月誕生会

うさぎ組 7・8月誕生会を行いました

7・8月生まれは2名です。
(1名は体調を崩して欠席でした。)
友達からの質問にしっかりと答える様子と、
みんなでお祝いする歌の元気よさが印象的でした。
先生方からのプレゼントもありました。
子供達は、名優ぞろいの「うらしまたろう」に大喜びです。

 

 

 

元気に活動しています

子供達は元気に活動しています

梅雨空が続く毎日ですが、
子供達は元気に活動しています。

うさぎ組・おまつりごっこで遊んでいます

さくら組・フウセンカズラを観察しています

令和2年7月豪雨義援金にご協力を

令和2年7月豪雨義援金にご協力を

九州地方をはじめとする各地では
7月の豪雨による災害が発生しています。
そこで、市立幼稚園・9園において
被災地の皆さまへの義援金募金に協力することになりました。
27・28・29日、登降園時に募金箱を置きますので、
ご協力をお願いいたします。

お祭りごっこ④

お祭りごっこ④ お楽しみの・・・

お祭りごっこでたくさん遊んだあとは、
うさぎ組とさくら組で一緒にお昼を食べました。
全員が前を向いての食事ですが、
みんなで、焼きそばをおいしくいただきました。

  

さらに、くじ引きした味のアイスもおいしかったです!

 

お祭りごっこ③

お祭りごっこ③ お店屋さん

お祭りごっこの会場を室内に移し、
お店屋さんごっこが始まりました。
さくら組はヨーヨー釣り、輪投げ、魚釣りの準備をしてきました。
そして、お店の人になってお客さんを迎えます。
金魚すくい、くじ引き、ジャンケンは職員が担当しました。
お店の店員さんもお客さんも
目をキラキラさせて楽しみました。

  

  

  

  

 

お祭りごっこ②

お祭りごっこ② エビカニクス音頭

いよいよお祭りごっこの本番です。
練習のときより、動きは元気に大きくできました。
みんなの気持ちが輪のように一つになりました。

  

  

 

お祭りごっこ①

お祭りごっこ① いよいよ始まるよ!

昨日から心配していた天候ですが、
開会式を園庭(校庭)で行うことができました。
子供達は法被と鉢巻きを身にまとい、
お祭り気分は上々です。
「元気に、仲良く」を目標に「お祭りごっこ」が始まりました。

 

 

  

 

明日は「お祭りごっこ」

明日は「お祭りごっこ」です

「エビカニクス音頭」の合同練習も3回目となりました。

今日の練習には、エビとカニのハサミを手に付けました。

さくら組はエビのハサミ。

うさぎ組はカニのハサミ。

かわいいエビとカニが元気よく踊りました。

明日の「お祭りごっこ」が楽しみです。

 

 

 

「エビカニクス音頭」の練習

みんなで「エビカニクス音頭」の練習をしました

久々の晴れ間の下、

「エビカニクス音頭」の合同練習を行いました。

みんなで輪になって踊るのは2回目です。

子供たちは、曲に合わせて踊るのが上手になってきています。

 

練習のあと、うさぎ組・さくら組とも

水遊びをして楽しみました。

避難訓練(火災時の対応)

避難訓練をしました

火災が起きたときを想定した避難訓練をしました。
予定していた午後の時間に雨がやみ、
園庭(校庭)への全員避難ができました。
「お・か・し・も」の約束と、
ハンカチをで口や鼻を覆うことが大切です。

 

 

出番を待つ

お祭りごっこの出番を待っています


子供たちが制作していたちょうちんが完成しました。
お祭りごっこで飾られるまで
室内で出番を待っています。
お祭りごっこは22日です。

うさぎ組

さくら組

外遊びは楽しいな

久しぶりの外遊びは「楽しいな」


今週も雨の日が続きました。
午前、午後と外遊びができるのは久しぶりです。
うさぎ組は、鉄棒・ままごと・スクーター・すべり台・・・。
さくら組は、みんなで「オオカミさん今、何時?」のゲーム。
体をいっぱい使った遊びで、
「楽しい」の声もいっぱいです。

「エビカニクス音頭」の練習

「エビカニクス音頭」の合同練習をしました


お祭りごっこでの盆踊り「エビカニクス音頭」を
うさぎ組・さくら組が合同で練習しました。
一緒に練習するのは初めてです。
天候の関係から、外での練習も初めてです。
大きな一つの輪になって、
リズムにのって全員で踊りました。

 

ちょうちんを作っています

ちょうちんを作っています!


外で元気に遊んだあとに、
22日のお祭りごっこの準備を進めています。
子供たちは、自分のちょうちんを
思い思いの色で作っています。

 

お祭りごっこの準備

お祭りごっこに向けての準備を進めています


うさぎ組とさくら組は、来週の
お祭りごっこに向けてそれぞれの制作活動を進めています。
制作に目的があって、集中しています。
  
なお、さくら組には新しい友達が加わり、
声をかけながら仲良く制作しました。